-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
8月下旬、遠野の現場で約4ヶ月続いた工事が無事に終了しました。
そして現在は事務所に戻り、新たな挑戦「積算」の仕事を学んでいます。
資材費や労務費の計算はもちろんですが、やはり重要なのは現場調査。
実際の作業で起こり得るトラブルを事前に把握し、お客様と解決策を共有することが、スムーズな工事進行につながります。
毎日が新しい発見の連続で、難しさもありますが、その分やりがいを感じています。
失敗から学ぶ日々
もちろん、慣れない作業なので失敗も少なくありません。
ですが、日報にしっかり記録し、同じミスを繰り返さないよう工夫しています。
現場で培った経験を活かしつつ、デスクワークでも成長していきたいと思います。
ちょっとした日常の幸せ
先週、仕事終わりに嬉しかった出来事がありました。
妻がサプライズで「酢豚」を作ってくれていたんです!
手間のかかる料理なのに、疲れを癒してくれる愛情いっぱいの夕食に感謝です😊

おわりに
豪電設工業は、現場もデスクワークも大切にする会社です。
社員一人ひとりが新しいことに挑戦し、成長できる環境があります。
仕事も家庭も、一日一日を大切にしながら頑張っていきます。
今回のブログ担当:工事管理部-張 俊(ちょう・しゅん)
みなさん、こんにちは。
今日は、わたしたちの会社の“顔”ともいえる社長についてご紹介します。
実はうちの社長、第一印象はちょっとコワモテ。現場でも堂々とした存在感で、お客様からも頼りにされる存在です。
でも、実際に一緒に働いてみると…とても社員思いで、愛情あふれる人なんです。
その想いを少しでも伝えたくて、今回はアニメ風に社長のイラストを作ってみました!
(強面だけど、イラストではちょっとかわいらしくなってます…笑)

健康を気遣ってくれる
「男ばかりだと自炊しないだろう」と、栄養バランスを考えた仕組みを導入してくれました。
忙しい現場仕事でも、体調を崩さず働けるようにしてくれているのです。
子育て世代へのサポート
小さな子どもがいると、急な体調不良や学校行事で休みが必要なこともあります。
そんなときも「無理しないで」と言ってくれる安心感があります。
看護休暇を有給に
「無給じゃ意味ないよね?」と、看護休暇を有給にしてくれました。
この一言に、社員の生活や家庭を本気で大事にしてくれている気持ちがあらわれています。
甘党な一面も…
実は、甘いものが大好きな社長。
休憩中にスイーツを一緒に食べると、社員との距離もぐっと近づきます。
電気設備工事という仕事は、正確さと責任感が求められる分、大変なことも多いです。
でも、社員の健康や家庭を大事にしてくれる社長がいるからこそ、安心して長く働ける環境が整っています。
私たちはこれからも、地域に信頼される仕事を続けていきます。
「一緒に働きたい」「仕事をお願いしたい」と思っていただけたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

最後にもう一度、かわいらしいアニメ風社長イラストをどうぞ。
本当は強面なのに、こんなふうに愛されキャラなのが、うちの社長です。
私たち豪電設工業(株)には、現在4名の女性社員が在籍しています。
現場の提出書類の作成や、忙しい時の事務サポートなど、会社を支える大切な存在です。
また、実際に現場に出て作業を行っている女性社員もいます。
いつも前向きに仕事に取り組んでくれる女性社員の皆さんには、心から感謝しています。
豪電設工業(株)では、20代から70代まで幅広い世代の社員が働いています。
それぞれの技術力や経験に合わせて作業を分担しながら、時には未経験の業務にもチャレンジしています。
年齢や性別に関係なく、「やってみたい」「学びたい」気持ちを大切にする社風が私たちの強みです。
だからこそ、若手もベテランも、現場で自然とチームワークが生まれています。

電気工事の仕事に少しでも興味がある方、
「建設業ってどんな感じかな?」と気になっている方、
ぜひ一度、豪電設工業(株)を覗いてみてください!
経験者はもちろん、未経験者も大歓迎!
私たちと一緒に、安心・安全な電気設備をつくる仕事にチャレンジしてみませんか?