-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

作業に集中していると、その時間もつい忘れがち。でも誰かが「一服ですよ~」と声をかけると、みんなで休憩所へ向かいます。
そこでの雑談って、実はすごく大切で、楽しいんです。
時には「へぇ〜!」という発見があることも。
裏話:ポイントアッター?磁石探知機?
最近の雑談で話題にのぼったのが、コンセントやスイッチを取り付けるための“裏側のボックス”の位置探しについて。
この作業、建築でボードが貼られた後だとボックスの場所が見えないので、
「ポイントアッター」や「磁石探知機」という便利な道具を使って探すそうです。
業界筋の人にはあたりまえでも、現場経験の少ない私にはこれも発見なんです。
Google先生に聞くと、ちゃんと出てきます(笑)
これらの道具で正確に位置を見つけ、開口するんですね〜。
でも本当の裏話はここから…
「ボックスの位置?ああ、“金魚ちゃん”で探しますよ」って言われた時は、正直フリーズしました(笑)
金魚ちゃん…???
思わず「それって何ですか?」
と聞いてみると、
なんと、赤いコマのような簡易的な磁石探知機のこと!
その形から「金魚ちゃん」って呼ばれているんだとか。
もちろん、調べてみましたよ(笑)
なるほど確かに金魚っぽいかも!
雑談って、こういう“業界の小ネタ”が聞けるチャンスなんですよね。
休憩時間に笑いながら、新しい知識も得られる。
だからこそ、現場の「一服」は大事なんだな〜と改めて感じました。